頭痛をなんとかしたい!
あなたの頭痛はどのタイプ?
頭痛にも種類があります。
そして、それぞれの原因は異なっています。
あなたの頭痛はどのタイプ?
その原因は何?
一般的に起こる頭痛には、大きく分けて、緊張型頭痛、偏頭痛、群発頭痛の3種類があります。
緊張型頭痛について
頭部を締め付けられているような、ズーンという頭が重く感じる痛みがあります。
頭、後頭部、首に、痛みが出現します。
短くて30分、長いと1か月もこの痛みが続きます。
肩こり、首コリ感はありませんか?
この原因は、日々のストレスやそこからくる悪い姿勢です。
様々なストレスや日常の前傾姿勢により、頭を支えている肩や首の筋肉が緊張しています。
それが長期間放置されると、頭や首周りの筋肉が過度に緊張し、これが周囲の神経を刺激して痛みが引き起こされます。
対策としては、当然のことながら悪い姿勢の改善です。
短期間的には、ストレスを無くすような気分転換や、緊張している筋肉をマッサージ等でゆるめたり、後頭部や首を温めることも痛みの改善には有効です。
首の筋肉が弱いと、その上にある頭をしっかりと支えることが出来ず、痛みが出やすいというケースもあります。
また、骨盤周りが原因で姿勢が崩れ、頭痛が発生する場合もあります。
姿勢の乱れはありませんか?腰痛感はありませんか?
あなた頭痛の原因は、単純なものではないのかもしれません。
偏頭痛について
頭部の片側か両側が、脈打つように、ズキンズキンと痛みます。
動くと痛みが出て、痛みのために仕事に集中できなくなってしまうぐらいです。
月に1~2回、多いと週に1~2回繰り返します。
これは、頭の中にある血管が、セロトニンという物質の増減によって収縮/拡張することによる血管自身の痛みです。
また、頭の中にある三叉神経という神経が、何かで刺激されることで血管が拡張し、それが周囲の神経をさらに刺激することによって痛みが発生する場合もあります。
この原因は、ストレス、寝過ぎ、空腹、そして血管拡張させる行動およびそれにつながる食品の摂取です。
対策としては、外的ストレスを減らすよう、光や音を出来るだけ遮断します。
寝過ぎると、睡眠中は、頭や身体がリラックス状態にあるため、血管が拡張して痛みが出やすくなります。
空腹時には、血液中の血糖値が低下するためにアドレナリンが放出され、これが血管を拡張させる働きをしてしまいます。
また、血管を拡張させる物質”チラシン”により、交感神経が刺激され、血圧が上昇し、その結果、痛みが出現します。
チラシンを含む食品は、チョコレート、ピーナッツバター、チーズ、アボカド、ワイン、ビール、たらこ、鶏レバー、サラミなどです。
これら食品の摂取を控えることが必要です。
運動、アルコールの摂取や長風呂は、血行を促進させる効果がありますので、痛みの発生原因となってしまいます。
痛みを和らげるためには、血管を収縮させるように、後頭部や首を冷やしたり、コーヒーのような血管収縮作用を持つカフェインを含む食品の摂取が有効です。
群発頭痛について
左右、どちらかの目の奥やこめかみがえぐられるように痛みます。
痛みは、夜中や早朝に多く出現し、動いている方が楽になるという傾向があります。
1日に1~2回、15分~数時間続く事があり、一度痛みが出ると、長いと1~2カ月もの一定期間痛みが継続してしまいます。
更にこれが、半年~数年おきに繰り返されます。
この原因は、目の奥の血管の拡張が引き金となって起こる、自律神経の乱れです。
季節の変わり目に多く発症し、鼻水や目の充血を伴うこともあります。
対策としては、早寝/早起きのような規則正しい生活を心がけ、アルコールの摂取や喫煙はしないことです。
また、酸素を多く取り込むと痛みが軽減するため、深呼吸も効果的です。
群発頭痛は、自分での対処が困難なので、頭痛外来や脳神経外科での治療が必要となります。
それ以外の頭痛について
前述以外に、命にかかわる危険性の高い頭痛があります。
くも膜下出血、脳出血、脳腫瘍、髄膜炎、脳炎、慢性硬膜下血腫等、危険性の非常に高いものもあります。
通常とは異なる違和感を感じたときには、一刻も早く病院での診察をお勧めいたします。
長い間その頭痛を我慢してきませんでしたか?
あなたは、長い間その頭痛を、我慢してきませんでしたか?
長い間、薬でその痛みをごまかしてきてはいませんでしたか。
吐き気がするほどの頭痛があると、どうしても頭痛薬を使用してしまいがちです。
頭痛薬をいくら服用しても、頭痛は改善されません。
頭痛というものは症状であって、原因ではないからです。
原因に対しての対策なしに、症状の発生は止められません。
その頭痛の対策は?
日野市にあるYT整体院では、首、肩こり等からくる、緊張型頭痛に対応した施術を行っています。
偏頭痛と思っていても、緊張型が混在しているケースもあります。
首肩周りの筋肉の強い緊張が、頭痛の原因となっています。
このとき、首肩周り以外の筋肉の影響で、首肩自体が緊張している場合が多くあります。
このような状態では、首肩周りのみの施術では当然のことながら改善は見込めません。
当院では、首や肩ばかりでなく、全身の筋肉も調整していきますので、高い頭痛の改善効果があります。
全身の施術により、首肩の筋肉が緩み、頭痛の原因が取り除かれていきます。
また、身体のバランスが整うため、姿勢の改善効果もみられます。
状況によっては自律神経の施術も併せて行っていきます。
頭痛以外の気になる症状はありませんか?
頭痛を含めたその不調は、自律神経の乱れが原因かもしれません。
長い間、どこに行っても何をしても治らない頭痛!
早めのご来院、お待ちしております!