肩こりをなんとかしたい!

肩こり以外にこんな症状はありませんか?

肩痛.pngのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像

何をしても改善しない肩こり。
この肩こりには改善策はあるのでしょうか。

  • 姿勢の悪さが気になっている
  • 眼の疲れを感じる
  • 運動不足を自覚している
  • 全身の体調が良くない

肩のこり以外に、このようなことで気になってはいませんか?

肩こりの原因は?

辛い表情.png

女性に多い肩こりですが、その原因は何なのでしょうか?

肩こりの原因は主に以下のようなものがあります。

  • 同じ姿勢での長時間作業
  • 眼精疲労
  • 運動不足やストレスによる筋肉の緊張
  • 高・低血圧

これらには対策はあるのでしょうか?

同じ姿勢での長時間の作業

長時間のデスクワークによる首が前傾した姿勢により、肩こりが発症します。
頭の重さは5~6Kgありますが、この頭の重さが首や肩に長い時間かかり、筋肉が緊張し、血流を低下させ肩こりにつながります。
対策は、1時間に1回程度の首肩まわりの運動です。
肩こりがひどくなる前の状態でしたら、軽く動かす程度で改善効果は見られます。

長時間のスマホの使用も、首が前傾することで肩こりにつながっています。
スマホを扱うときは、スマホを目線と同じ高さまで持ち上げることで多少は改善されます。

首の前傾がひどくなると、腕のしびれや痛みが出てくることもあります。
腕周りや指先にしびれ感、痛みはありませんか?

眼精疲労


パソコンやスマホ画面の
細かい文字などを見続けることにより、眼やその周囲の筋肉の緊張状態が続いてしまい、同時に首や肩の筋肉も緊張します。
また、スクロールしている画面を目線で追うことで、更に眼が疲れてしまいます。

パソコンやスマホの画面は、眼に有害な光そのものを見つめているのと同じ動作なので、視神経に届いている光により、眼球周り、脳神経が常に緊張状態となっています。
画面を凝視し続けることにより、まばたきの回数が減り、ドライアイや眼精疲労を引き起こし、それも肩こりの原因ともなります。

これらの対策としては、ブルーライト対応の対策(眼鏡等)をして、1時間に1回程度は眼を休めてあげる必要があります。

運動不足やストレスによる筋肉の緊張

筋肉が動かされていないことによる緊張状態が続き、肩周囲の血流の悪化を招き、肩こりが発症してしまいます。

また、仕事などでの過剰なストレスにより、自律神経が乱れ、筋肉の緊張や血行不良から同様に肩こりが生み出されてしまいます。

対ストレスに対しても、これらの対策は運動です。
肩こりの予防がメインの目的なので、筋肉強化を主体とするのではなく、軽く筋肉を動かすことを目的とします。
全身を軽く動かしていくラジオ体操のようなものがお勧めです。

身体を動かすことにより血流も改善され、気分転換にもなり、ストレス対策にもなります。

高・低血圧

低血圧の状態では血流量があまり多くないために、手足の冷え、肩こり、疲労感などを感じてしまいます。
これは特に、筋肉量が相対的に低い、女性特有の傾向です。

高血圧の中でも、動脈硬化による血流量低下や交感神経優位での血管収縮により、肩のこりを感じてしまうこともあります。
加齢により動脈が硬化してしまうと、血管が狭くなり血圧が上昇します。
また、ストレスを受けたときには交感神経が優位になり、これも血管が狭くなり血圧が上昇してしまいます。
いずれも血流量が低下してしまうことで、肩のこりを引き起こしています。

低血圧の肩こり対策としては、軽い運動をして血流量を増やすことで効果を出すことが出来ます。
しかしながら高血圧で発症している肩こりがある時には、まずはその原因を明確にする必要があります。

高血圧での肩こりには、重大な病気が悪れている場合があります。
まずは医療機関を受診して、その原因をはっきりさせましょう。

整体での肩の施術

整体3.jpg

肩こり感は、肩周りの施術だけでは解消されません。
肩が根本的な原因ではない場合、肩だけの施術では改善効果がなく、症状がすぐに再発してしまいます。
身体の一部分に問題があると、身体はそれをかばうようにして、バランスをとるような姿勢していきます。
姿勢の乱れに気が付いていますか?

日野市にあるYT整体院では、全身の施術により姿勢を改善し、肩こり感を含め、眼精疲労も改善していきます。

一番気になるところが肩でも、その他にツラサを感じている所はありませんか?
腰や膝はツラくはないですか?
股関節に痛みはありませんか?
背中に張り感を感じていませんか?

施術により、ツラサは改善されますが、それだけではまた元に戻ってしまいます。
日常生活における、あなたの姿勢を崩す要素を細かくお聞きします。
それらを改善して、再発を防ぎ、継続したツラサのない生活を維持していきましょう。

どこに行っても改善されなかったあなた!
一度ご相談下さい!