更年期障害について

更年期障害のサムネイル画像

更年期の様々な症状で悩まされている方が多くおられます。
女性のものと言われている更年期障害ですが、以外にも男性にも存在しています。
その原因と、対応策は!

1.女性の更年期障害について

 

主な症状


・異常な顔のほてり感がある:ホットフラッシュと呼ばれる

  環境(気温、気候)によらず、顔のほてり感、異常発汗がある

・瞬発的な激怒感が出る
  周囲の目が気にならないほどの急激な怒り感が発生する 

・その他の症状
  疲れやすい、めまい、頭痛、関節痛、神経痛、音に敏感になる、動機がする

これら自律神経失調症状は40歳代前半から始まりますが、
40歳代後半からは、・精神神経症状:倦怠感、不眠、不安、ゆううつ、記憶力低下
50歳台前半からは、・泌尿生殖器の萎縮症状:萎縮性膣炎、外陰掻痒症、性交障害、尿失禁
50歳台半ばからは、・脂質異常症、心血管系疾患:動脈硬化、高血圧、冠不全、脳卒中
60代前半からは、 ・骨量減少:骨粗しょう症、腰痛、脊柱後湾、橈骨骨折、大腿骨頸部骨折
などが出現してきます。

発生原因は?


女性更年期障害は、40歳ごろから発生する症状で、女性ホルモンであるエストロゲンの減少が原因です。

エストロゲンが減少しているという情報を、脳が受け取り、それに対して増加させるよう信号を出します。
しかしながら、卵巣は徐々に、エストロゲンを出すことが出来なくなっています。
実際にエストロゲンが減少しているという事実に、脳が追従できず、パニック状態となって自律神経が乱れる症状が発生しているのです。

対処療法は?


女性の更年期障害は、病気と認定されていますので、婦人科や内科での保険を使った診療が可能です。

ホルモン量を血液検査で測定してもらい、一般的にはエストロゲンのホルモン療法が適応されます。
ホルモン療法は、がんのリスクが心配されていますが、エストロゲンの投与は、子宮底がんのリスクを下げるという報告もあります。

ホルモン療法以外には、体内でエストロゲンの機能を補うエクオールという成分の供給が有効です。
エクオールは、大豆製品に含まれる、大豆イソフラボンのうちのダイゼンが腸内細菌によって代謝されたものです。
エストロゲンが過剰時には、エクオールは体内でほとんど機能していませんが、不足している時には、エストロゲンと同じ働きをしています。

しかしながら、この腸内細菌がうまく働いてエクオールを作れる人は、日本人の40%しかいません。
残りの60%の方のは、腸内環境が悪いために、このエクオールを作ることができなくなっています。

この悪化した腸内環境でも、食生活の改善により、エクオールを作れる環境まで持ち込むことができます。
最も効果がある腸内環境改善食品は、夜1パックのアボカド入り納豆1パックです。(アボカドは半分)
納豆に含まれる大豆イソフラボンには、腸内の善玉菌を増やし、悪玉菌を押さえる働きがあります。
腸内環境が整えられるのは、夜、寝ている時のため、夜の摂取が有効なのです。

paperエストロゲンには、以下の作用があります。

  • 子宮内膜を厚くして、精子が着床しやすくする
  • 身体に丸みを持たせる
  • コラーゲンを作って、肌にハリや弾力を与える
  • 自律神経を整える
  • 動脈硬化を予防する

エストロゲンの減少により、自律神経の乱れも起きているようです。

2.男性の更年期障害について

男性の更年期障害の発症時期は女性と違い、30歳代以降ということだけで明確にはなってはいませんが、男性の6人に1人が発症しています。

主な症状


メタボルックシンドローム、ED、認知症、糖尿病、うつ、心筋梗塞、脳梗塞等。

その他の症状としては、ほてり、のぼせ、多汗、すぐ腹を立てる、や、失敗ばかり思い出す、老けて見られ魅力がないかと心配するような心が不安定な状態にもなります。

発生原因は?


男性の更年期障害の発生原因は、精巣から出るテストステロンという男性ホルモンの減少です。
これにより、自律神経の調整が乱れ、様々な症状を発生させています。

対処療法は?


テストステロンを増やすためには、

①筋トレをする
 長時間に渡らない、効率的な筋トレをする。

②睡眠の質を高める
 睡眠時間を確保し、質の高い睡眠をとる。
 22時~2時までは、ホルモン分泌のゴールデンタイムのため、この時間帯は必ず寝ていること。

③ビタミンDと亜鉛を摂取する
 ビタミンD(赤みの魚等)や亜鉛(卵等)の摂取で、テストステロンが増加します。

④食事を充実させる
 食事での低脂肪率を維持しながら、適度な運動をしていく。

⑤常にポジティブシンキングする
 ネガティブな心理状態は、テストステロン分泌にマイナスとなります。

⑥ストレッチをする 
 ストレッチのタイミングは、睡眠の前後。
 夜就寝前と朝起床後がベスト。

⑦魅力的な女性と話す
 女性を見て、ドキドキした緊張状態が大事。

⑧アルコールの摂取量を抑える
 過度なアルコール摂取によりストレスが溜まり、テストステロン値が減少します。

⑨第三者から褒められる
 自身の喜びの感情により、テストステロン値が上がります。

paperテストステロンには、以下の作用があります。

  • 血管を柔らかくして、動脈硬化のリスクを下げる
  • 筋肉増大
  • 骨格の発達
  • やる気、若々しさ、体力の向上

テストステロンの減少により、やる気のなさが失われているようです。

整体で改善は可能です

身体を動かす習慣がなく、身体全体の硬さを感じてはいませんか?

全身の筋肉が硬くなり、それにより血行不良を起こしています。
このような状態では、更年期の症状や身体の各部位に痛みまで発症させることもあります。
長く続いている、原因不明の痛みはありませんか?
更年期障害における様々な症状は、自律神経が乱れている時の症状と似ています。

日野市にあるYT整体院では、全身のバランスを整える施術を行い、場合により、自律神経の調整も行っていきます。
この施術により、全身の血行不良が改善し、今までのツラかった症状も改善していきます。

更年期障害でお悩みの方は、是非一度、ご相談ください!