猫背が引き起こす様々なツラサについて!

慢性的な頭痛、肩こり、腰痛で悩んでいるあなた!
その原因は、悪い姿勢、猫背かもしれませんよ。
shisei_woman_bad.pngのサムネイル画像

猫背が引き起こす不調のいろいろ

姿勢の悪さは、身体のバランスを崩し、長期的に身体に悪影響を与えます。
猫背のような姿勢の悪さは、骨や筋肉、内臓の働き、そして、血流にも悪影響を与え、メタボリックシンドロームまで引き起こします。
悪い姿勢を改善することが、身体に起きている不調の改善につながります。

頭痛や肩こりはありませんか?

920811.jpg

長い間の猫背姿勢により、首、背中や肩の筋肉が、前方に傾いた頭部を支え続けているために緊張状態が続き、血行不良を起こしています。
これらは、筋肉の凝り感から始まり、ひどくなると、痛みやだるさまで感じるようになります。

改善策としては、肩を後ろに引いて胸を広げると同時に、あごを引きます。
これにより、首や肩周辺にあったストレスが解消され、血行不良が改善されます。
この状態は、筋肉の緊張が解放された姿勢なので、凝り感や痛みのレベルも軽減していきます。

腰痛はありませんか?

1419150.jpg
猫背になると、身体のバランスをとるために、骨盤が後ろに倒れた状態になります。
それにより、腰の背骨に負担が集中し、腰周辺に負荷がかかり、慢性の腰の痛みにつながっていきます。

骨盤を立てた姿勢が維持できると、その上にある腰の背骨に、過剰な負担がかからなくなります。
そのバランスの取れた状態により、腰への緊張が低減し、慢性の痛みも改善されていきます。

ポッコリおなかはありませんか?

ninpu_onaka.png

猫背姿勢の継続により、身体を支える体幹の力が低下してしまっています。
おなかを引き締める力が弱くなって、緩んだおなかの部分に、筋肉の代わりに脂肪が定着していきます。

姿勢の改善により、身体を支える筋肉が正しく働き、体幹が上手に維持できるようになります。
それにより、おなかが引き締まり、筋肉が適度に刺激された状態になって、腹部の筋力も向上し、脂肪も着きにくくなるのです。

下半身に冷え感はありませんか?

kaisya_desk_ashimoto_heater.png

骨盤が後ろに倒れているために、骨盤の底にある動脈が圧迫され、下半身に行く血流量が低下しています。
暖かい動脈の血液が十分に下半身に供給されないために、足先の温度が低下しています。

骨盤を正しい位置に立てることで、骨盤の底の動脈による血流を妨げない状態を保つことができます。
これにより、下半身へ向かう血流が足先まで到達して、足先の冷え感が改善されていきます。

便秘や消化不良はありませんか?

syokuji_imotare_man.png
骨盤が後ろに倒れていることにより、骨盤の中で内臓を下から支えている筋肉である骨盤底筋群や、おなか全体を包んでいる筋肉、腹横筋が機能しなくなっています。
これにより、内臓が下がり、便秘や消化不良を引き起こしています。

骨盤が正しい角度に維持されると、骨盤底筋群や腹横筋が正常に機能してくれるので、内臓が押しつぶされることがなくなり、消化機能や腸の蠕動運動も活発になります。
それが、胃もたれや便秘のような不調を改善してくれるのです。

姿勢は、将来の不調リスクも解消します!

歩行.jpg

猫背のような悪い姿勢は、日常的な不調だけではなく将来における問題も解消してくれます。
良い姿勢をしていくことで、全身の筋肉がバランスよく活動し、代謝が上がり、メタボリックシンドロームの予防につながります。
また、姿勢を維持していくために使う足腰の筋肉が強化され、ロコモティブシンドロームも予防されます。
筋肉が上手に使えて、日常の活動量が増えると、気持ちが前向きになり認知症のリスクをも抑えることができるのです。

姿勢の改善は、まず意識改革から!

深呼吸.png

姿勢の悪さは、健康診断のように、明らかな数値では識別されません。
それが、慢性的に継続していることにより、あなたの身体は、常に不調を抱えてしまっているのです。

いい姿勢とは、横からの姿勢が、頭、肩、股関節が一直線で、重心が前後のどちらにもずれていない状態です。
身体の最適なバランスにより、最小限の力で立つことができます。
いい姿勢とは、身体への負担が小さく、楽に立てる姿勢なのです。

姿勢の崩れは感じてはいませんか?
あなたの身体に起きている様々な不具合は、姿勢が原因かもしれませんよ!

加齢でも変わる姿勢の変化!

roujinsya_couple2.png

もともと、姿勢が良かった人でも、加齢によって姿勢が悪くなる要因が増えてきます。
普段通りに過ごしていても、30歳を過ぎたころから、加齢に伴う筋肉量の減少はじわじわ始まっていき、50歳ぐらいで、その自覚ができるレベルにまでなる人もいます。

姿勢を維持するには、身体の中心である体幹を支える筋肉がしっかりと働くことが不可欠ですが、加齢により、その筋肉が先に弱くなっていく傾向があります。

さらに、筋力が落ちるタイミングで、骨密度も低下してきます。
筋肉の機能が衰え、背骨に強い力がかかると、骨密度の低下した弱くなった骨は、その強い力に抵抗できずに変形してしまいます。
年齢を重ね、このような悪い姿勢が進行してしまっている状態では、対応に限界があります。
身体にとって、姿勢改善に向けての行動は、早ければ早いほど良いものであると言えます。

姿勢の改善は早いうちに!

animal_stand_koala.png

日野市にある腰痛専門YT整体院では、腰痛に特化した施術を行っております。
その施術には、姿勢の改善も含まれています。
姿勢の改善により、今までどこに行っても改善されなかった腰痛はもちろん、様々な体調不良が改善されている方も増えています。

どこへ行っても改善されなかった症状をお持ちの方!
一度、ご相談ください!