院長日記folder 睡眠

整体院で対応できる自律神経の乱れ

自律神経と整体の関係 現代社会においてストレスとの付き合いは逃れられないものです。 このストレスから引き起こされるのが自律神経の乱れです。 さらに、季節の変わり目や天候の変わり目など、気温や気圧の大きな変動によっても自律…

続きを見る arrow_forward

あなたの不調はあなたが作り出しています!

多くの人が無意識に行っている動作や姿勢が、身体のバランスを崩し、不調を招いています。 それが癖として長期間に渡って繰り返されているので、身体がその方向へ傾いてしまっています。 あなたの長年続いている身体の痛みや辛さは、あ…

続きを見る arrow_forward

足先の冷え!

folder病気自律神経睡眠姿勢

足先が冷える。 特に冬場の冷えは、不快感を増大し、精神的なストレスも増してしまいます。 なぜ、足先が冷えるのか! その対策はないのか! 足先が冷える原因 足先が冷える原因は、大きく分けて三つあります。 1.外気温 2.体…

続きを見る arrow_forward

眼精疲労をなんとかしたい!

- update更新日 : 2025年06月28日
folder疲労頭痛生活血行不良病気自律神経睡眠姿勢めまい

眼精疲労とよばれるものは、よくある眼疲労とは違います。 眼精疲労の放置は危険です!   眼精疲労って何? 眼精疲労とは、眼を使う作業を長時間継続することにより、眼の疲れ、痛み、かすみ、まぶしさ、充血などの症状に加えて、頭…

続きを見る arrow_forward

スマートフォンの使い過ぎに注意!

- update更新日 : 2023年12月30日
folder病気自律神経睡眠姿勢

  スマートフォンは今や小学生も持ち始めている時代です。 電話以外の便利な機能もあり、日常生活において手放せなくなってきました。 気を付けなければいけないのは、その使い方です。 スマートフォン使用による弊害 目…

続きを見る arrow_forward

むずむず脚をなんとかしたい!

- update更新日 : 2023年10月29日
folder睡眠

脚がむずむずする! 脚全体の不快な感覚! 本人のみの感覚異常のため、周囲からの理解が難しいですよね! むずむず脚症候群って何? 脚がむずむずする不快な感覚。 むずむず脚症候群と呼ばれる症状ですが、下肢静止不能症候群、レス…

続きを見る arrow_forward